共働きサバイバル記

毎日が必死、共働きサバイバル生活しています。メーカー勤務の夫、元気すぎる小学生長男、おっとり保育園児次男との育児、中学受験、ライフスタイルハックなどつづっています。

共働きどうしたらいいの!?私の3つのコツ

共働き、、、毎日バタバタしていて、疲れていませんか??

我が家も毎日バタバタしているのは変わりませんですが、ここ数年、ライフハック、生活改善など色々実践し、少し落ち着いてきたかなと感じています。

共働きを始めたころは、毎日げっそり、疲れて寝落ち→家事が溜まる・・・なんてループでとてもしんどかったです・・・。

我が家がそんな時期を経て、私なりの共働きのちょっとした3つのコツをご紹介します♪

 

良い環境に住む

保育園時代は、保育園に入りやすい、公園が多い、通勤に便利なところ・・・と思っていましたが、長男が小学生になった今、それだけはない住環境の大切さに気付きました。
小学生になると
  • 夕方習い事をする
  • 子供だけで遊ぶことも多くなる
  • 友達と帰宅してくる

など、親の負担は少し減るものの、子供が単体で行動することが増えてきます。

そうなると安全且つ、遊ぶ場があること・・・など環境が整っていないと共働きの継続は厳しくなります。

友達も周りに多くいると安心です。

小1の壁、小4の壁などとも言われて小学生になると保育園時代よりも仕事との両立が難しくなってきます。

我が家の家選びはまた別記事で書きたいと思いますが、
住環境の大切さは小学生になってからとても感じています。
住環境、住まいが充実、満足感があると、
共働きもしやすく、幸福度がぐっと上がります。

家を整える

環境も大切ですが、家の中を整えることも大切です。
例えば、
  • 洗濯物を干しやすい、しまいやすい同線。
  • 食洗機や洗濯乾燥機など家事負担を軽減できるように家電を充実させる。
という、毎日続く家事を少しでも楽にできるようにする。
そのほかにも、
  • 家族のだれでもなにがどこにあるかわかりやすく、家族がそれぞれ片づけることができる収納
  • 子供が自分で出しやすく片付けやすい収納
など、「家族を変えるのではなく、環境を変える。」
整理収納アドバイザーのEmiさんの本に出会い、
その考えにとても感銘を受け、整理収納アドバイザーの資格も取得しました。
家の環境を整えると家族でゆっくり過ごす時間が増えたり、
気持ちよく暮らせるので、共働きの生活に直結します。

自分を大切にする

毎日家事や家族のことに追われる毎日だとも思いますが、
自分のことにも目を向け、大切にすること。
人は、幸せではないと、人に優しくできないのです。
なので、堂々と休むし、サボるし、自分のやりたいこともやるし、協力もお願いします!
夕飯は買った総菜だけの日もあるし、 子どもは夫に任せて飲みにも行くし、 夫に辛い時は伝えるし、 子だけの為ではなく自分の為に有給も使うし、 疲れてるときは子どもにも伝えて少し休んでから遊ぶ。 自分も人間だし、スーパーマンじゃないから無理だ!と思っています。 ちなみに今年は塾のフォローでなかなか友人と会えなかったので、 夏休み中に都内のホテルに友人と一泊してきました。 時間ないよ、、、無理だよーという方もいると思いますが、 少しでも自分の好きなことをしたり、テンションが上がること、 例えばお風呂にはいってゆっくり本を読むなど、些細な事でもいいので 自分のご機嫌になるリストを作っておいて隙間時間で試してみるだけでも違うと思います。
子どもが生まれてから1年くらいは、すべての家事育児を自分が担い 誰に頼ることも吐き出すこともなく過ごしていましたが、 結果、激やせ&常に機嫌悪い人に・・・。 自分の人生なので、家族のためだけの人生ではない。 もちろん夫も子供も大切なのはもちろんですが、それ以上に自分人生を大切にしています。 自分を犠牲にするのではなく、 自分を大切にすると幸せを感じることが多くなるし、 自分がご機嫌だと家族に笑顔が増えます。 堂々と自分を大切にすること! これが共働きをするコツです。 これを読んでいただいた方のヒントになれば幸いです。