共働きサバイバル記

毎日が必死、共働きサバイバル生活しています。メーカー勤務の夫、元気すぎる小学生長男、おっとり保育園児次男との育児、中学受験、ライフスタイルハックなどつづっています。

学童終了!

夏以降、学童(放課後子ども教室)にはいかなくなり、完全に卒業となりそうです。

 

 

行かなくなった理由の一つ目は日能研に行き始めたこと。

週2日の通塾ですが、翌日の復習、塾へ質問に行ったりなんやかんや、放課後は忙しかったです。

もう一つは、コロナ。

住んでいる自治体では学童もありますが、もう一つ、「放課後子ども教室」と厚生労働省の就労家庭等の児童を対象とする「放課後児童健全育成事業」(学童保育クラブ)を一体型に運営する、無料で年齢制限なく通える学童のようなところもあります。ここに長男は通っていました。ここでコロナの影響で、「4年生以上は利用を控えてほしい」という通知もきましたので若干行きにくいな・・・と感じました。

もう一つは、長男の成長です。

一人で留守番のときはテレビ見たり、本を読んだりさみしくなく過ごしている(ときどき友達とも遊んでいます)ので、学童に行くよりも自由に過ごしていたいようです。

長期休暇中や給食がないときは、私は自宅で昼食を食べているので時間を合わせ一緒に食べてたこともあり、それほどさみしくなかったようです。

スマホを持たせているので、居場所の把握やアプリの制限もかけることができ、なにかあれば連絡がくるのでお留守番もそこまで心配しなくなりました。

 

最後に大きかったのは、長男の意思。

4年生になると通っている子も少なく、且つコロナ禍で在宅の家庭も増えたため、同じクラスでも通っているのは1人くらい・・・

 

やはり同学年の友達がいないのはさみしかったようで、「もう行かない、留守番でいい」と本人が言ってきました。

 

 

とはいえ、冬季講習は5日間、冬休みは17日間。年末年始の休みを除くとどうしてもカバーができないところですが、我が家は夫の冬休みが12/31~1/10までと長いので、今回は夫とほぼ過ごしています。

年末年始は夫の関西の実家に行ったのですが、私と次男は3日に埼玉に帰ってきて、夫と長男はまだ関西にいます。

今日は京都の金閣寺と見に行くらしい・・・羨まし~!

 

ということで小学4年生の夏休み以降に我が家は学童卒業しました!学童がだいたい3年くらいで終わりとのところが多いようですが、塾に行っていても4年の夏休みまでは必要かな~と思いました。(夏期講習は6日くらいしかなかったので結構行く日も有りました。)

お世話になりました!

次は次男が2年後にお世話になると思います。