共働きサバイバル記

毎日が必死、共働きサバイバル生活しています。メーカー勤務の夫、元気すぎる小学生長男、おっとり保育園児次男との育児、中学受験、ライフスタイルハックなどつづっています。

子ども有休

先日、土曜日テスト、日曜日宿題に追われてしまい、平日も復習や宿題に追われて、

長男のストレスがたまっている、集中力がない、、と感じました。

宿題は理解度によってかける時間が変わってきます。

ここ最近、復習や宿題をしていても、全くできないことが多かったので、おそらく授業をきちんと聞いていないと思いました。

先日は算数で長男的に難しく全然授業で理解できなかった単元(聞いてなかったのもあると思うけど・・)と、理科も新しい単元で難しかった、さらに国語も間違えが多く時間がかかってしまった、、、というときがあり、

さすがに長男は「まだ終わらない、、、でもやらなきゃいけない・・・」と泣きそうになっていました。

勉強するときは直しは一緒にやり、その他は私か夫のどちらかが家にいることが多いのですが、長男の宿題が終わらないので私たち夫婦もゆっくりしたり用事をすませることができず、、、ほぼ勉強で終わってしまう・・という週末が2回くらい続いてしまいました。

ゆっくりしたい!!!という長男の思いに答えたいという思いがありつつも、仕事を休むことはなかなか難しく、、、そんなとき次男が体調を崩したときに、思い切って長男も学校を休んでみました。

 

まぁ、元気なのでズル休みということです(笑)

 

実はズル休みしたことがなかったため、親も子も最初はどきどきしましたが、とってよかったと思います。

 

その日は漢字と計算の最低限だけやって、あとはテレビみても、ゲームしてもOKにしました。

 

最初は長男もなんとなく遠慮していましたが、午前中はテレビを見たり本を読み、お昼は大好きなマックを食べに行き、午後も思う存分ダラダラしていました。

 

次の日は、「昨日はありがとね、楽しかった。また今日から頑張るね!」と元気に学校に向かいました。

 

子どもって長期休暇はがっつり休みだけど、ちょっと疲れたな、しんどいな、、、というときに有休がないんですよね・・・。

壊れるまで無理しなくてもいいし、自分の心と体のサインを自分で感じ取って休息できること、これも大人になるまでに身に着けてほしいと思います。

最近会社でも心を病む人が多く、自分で自制することも社会的スキルだなと感じます。

 

我が家では子供の有休制度をつくり、

①学期中に1回(2回目は相談)

②理由は特に問わない

③事前にわかればなるべく親も休む

ということを伝えました。

子どもの有休は賛否両論あるとは思いますが、休みをとり、ゆっくりすごしたことで、また頑張ろうという気持ちになってくれたから私は休ませてよかったと思います。