共働きサバイバル記

毎日が必死、共働きサバイバル生活しています。メーカー勤務の夫、元気すぎる小学生長男、おっとり保育園児次男との育児、中学受験、ライフスタイルハックなどつづっています。

2月に読んだ本。教育に関する本が多いです。

2月はコロナウイルスに始まりコロナウイルスで終わる1か月でした。。。

 

症状は軽かったので、読書はできる状況でしたが、

最初はコロナに罹患してしまったことがショックで本を数日読めませんでした。

父の病気、祖母の介護などで落ち込んでいた母が「本を読む元気もない」といっていたこと、その時はピンときませんでしたが、今だったらよく分かります。

1週間ほどで気持ちは元気になりましたので、また読書できています。

本日で自宅療養期間が終わるので、終わったら本屋さんに行くのが今から楽しみです。

 

 

もうすぐ新学期ということで、4歳次男の教育関係の方針を考えたく、今月は、教育関係の本が多いです。

 

頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある:小川大介

実は数年前に一度購入して読んで、メルカリで手放してしまったのですが、もう一度読みたくて再度購入。
今長男は小4なのですが、幼児期環境が中学受験には生きるなーとしみじみ感じ、改めてリビングの環境整備について再考中。
早速自宅療養中にリビングにはすぐ図鑑にアクセスできるようファミリーライブラリーを作り、地図もしまっていたのですが張り直しました。
幼児期からの辞書、図鑑、地図の使い方、とても参考になります・・・!

5歳から始める最高の中学受験:小川大介

昔の私は、5歳からなんて・・・と嫌煙していたかもしれませんが、今小4の母になり改めて幼児期の過ごし方から教育というものは始まっていることを実感し、気になり購入。
この本は小さい頃から英才教育しよう!ではないのです。
遊びながら自然に学ぶこと、学ぶことの楽しさについての良本です。
中学受験はせずとも、地頭の良さをつくるためにも全国の5歳児のお母さんにお勧めしたい!
佐藤ママほどの教育ができなくても大丈夫!できることがあります。実践のしやすさもあり、為になる本です。

ゆるく暮らす:マキ

エコな生活というブログを運営されているミニマリストの方の本です。

LDKで家族4人という生活ですが、すっきり、効率的に生活されています。

ここまでのミニマリストは望まない&無理なのですが、工夫は参考になるところが多いです。

教育熱心で、食育にも力を入れておりブログは時々拝見しております。

洋服のセンスは独特なのですが、インテリアは割と好きです。

 

 

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て 「見守る」子育てシリーズ:小川大介

小川大介さん読みすぎな私。(笑)今ブームです。

さりげないテクニックがぎゅっと詰まった本です。

最終ゴールは自分で学べる子というところも共感。子供の特性を把握しながら、良いところを伸ばす、受容力、どのタイミングまで見守り、どこはサポートしていくのか、分かりやすく書いています。

今の子育ては本当昔の子育てと違いますよね。時代が変わりすぎて・・・

なのでこれからもたくさん子育てや教育に関しては勉強していきたいです。

 

 

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

勝間和代さんの「金持ちになる読書法」でお勧めされていた本です。
図書館で借りました。
運動をすることで脳がどう変わるのか、数々の実験やエビデンスをもとに精神医学博士の方が書いています。
健康だけではなく、頭が良くなり、気分もよくなり、さらにはホルモンバランスまで。
読むと、うん、運動しよう!と思えてくる本です。
分厚いのですが、興味深くサクサク読めました。
さすが勝間さんお勧めの良本!
小川大介さんの本はまだまだ読みたいので来月も購入しようと思います!